公益財団法人栃木県スポーツ協会
栃木県スポーツ少年団本部長名で通知がでています。(令和3年1月5日付)
1.自粛期間 令和3年1月5日(火)~令和3年1月31日(日)
終期は予定。県の「特定警戒」終期に準ずる。
2.対 象 栃木県スポーツ少年団各単位団における全ての行動
3.その他 上記対応につきましては,今後の状況により変更する場合があります。
宇都宮市サッカー協会事務局から連絡がありました。(令和3年1月6日)
1.宇都宮市内の会場において,他県の学校やクラブチームとの練習試合や合同練習会は中止,又は延期する。
2.宇都宮市内における学校やクラブ同士での練習試合や合同練習会は中止,又は延期する。
3.県大会以上に繋がる大会等の場合は,次の条件をすべて満たす必要がある。
1) 県や市,県協会や宇都宮協会が主催する大会であること。
2) 主管する団体の感染予防対策が十分に講じられていること。
3) 会場までの移動を含め,活動以外の場面でも感染予防対策を徹底すること。
4) 参加する生徒や保護者に感染予防対策等について十分な説明を行い,理解と同意を得ること。
以上の4項目を徹底できない場合は,その活動は中止(延期)の判断をしていただきますようお願い
致します。
(期限:2021年1月末までを予定とし,状況を見て変更することがある。)
【~12/25】
①選手権出場チーム名報告
⇒12月25日迄に報告(地区代表又はチームより, メールにて連絡)
メールアドレス:utsunomiyajfa@yahoo.co.jp
【12/28~1/3 余裕をもって手続きをお願いします】
②Web登録手続き
⇒12月28日から1月3日迄
【~1/2 余裕をもって手続きをお願いします】
③追加登録・監督変更など
⇒1月2日迄
【振込期間の厳守をお願いします】
④参加費の振込
⇒抽選会から1週間以内(フライングは無しで!)
※1月9日 抽選会 ⇒ 代理抽選にて実施
【周知】※サッカーグラフ関係
こちらは,チーム代表者に送付されているデータと同じものになります。購入する場合は,チーム単位で取りまとめて申し込んでください。
予約申込書では締切が10月30日(金)となっていますが,台風による延期があったため,申込締切日は11月6日(金)と考えていただければと思います。
(重要)各チームの皆様へ
・各種県大会へのエントリーについて,大会チーム情報(選手追加,移籍,監督,コーチ,審判)は,大会参加申込開始日前日までに更新(最終承認済みの状態)されたものしか使用できません。
※余裕をもって事前の準備をお願いします。
※不測の事態にも対応できるように,WEB担当者で分担(メイン・サブ)する手もあると思われます。
公認C級コーチの皆様
標記トライアル(選考会)を下記のとおり開催いたします。
詳細は、添付ファイル及び(公社)栃木県サッカー協会ホームページを参照してください。
記
【日時・会場】
①令和元(2019)年12月22日(日) 矢板中央高等学校東泉グラウンド
②令和2(2020)年 1月4日(土) 真岡高等学校グラウンド
※どちらか一方の受講になります。
・選手権の部7チーム,ジュニアの部3チームの集合写真データが未着との連絡を受けております。
・集合写真データを未送信の場合は,至急送ってください。
集合写真受付メールアドレス graph@shimotsuke.co.jp
・あれ?送ったはずなのに…?という場合は,問い合わせてください。
問合せ先 下野新聞社 編集出版部「ちびっ子サッカーグラフ」係
TEL 028-625-1135 FAX 028-625-9619
日時 11月4日(祝)13時~15時30分 受付 12時30分~
場所 河内総合運動公園陸上競技場
参加費 無料
募集 親子(小1~小3女子)50組
申込締切 10月28日(月) 定員になり次第締め切り
※詳しくは資料をご覧ください。
大会エントリーについての注意事項
①手続き期間…10/16~10/21の20:00まで。
「締め切り時間までに最終承認」です。不備があれば差し戻しになり認証されませんので、前日までに必ず手続きを行ってください。
②チームスタッフは、監督1名、コーチ2名以内、帯同審判6名以内、代表者1名の合計で最大10名以内です。
③「コーチ」「帯同審判」については、kickoffのチーム情報に登録してある人が表示されますので、チェックを付けることで登録します。代表者は、「その他のスタッフ」から「その他」を選択し、「代表者」と入力して、代表者名を登録してください。
※差し戻しのほとんどが「代表者」の登録不備です。ご注意を。
④監督は、kickoffのチーム情報に登録済みの監督が表示されますので、「監督情報を使用する」にチェックを入れて登録してください。ただし、複数チーム大会に参加する場合、またジュニアの部の監督については、監督を他の人にすることを認めています。その際は、「その他のスタッフ」から「監督」を選択して、監督名を登録してください。
※「大会・利用者マニュアル」を添付しましたので、よくお読みになってエントリー作業を進めてください。
⑤今年度、ジュニアの部と選手権の部は大会日程が別になるので、スタッフ、4年生以下の選手ともに、両部に重複して参加しても問題ありません。
よろしくお願いします。
・選手権の部,ジュニアの部(県大会出場チーム)とも共通です。
①大会メンバー登録 ⇒ JFA登録サイト「KICKOFF」で行ってください。
②サッカーグラフ・下野新聞紙面掲載用集合写真 ⇒ 下野新聞社へ送稿してください。(~10/21)
※画像のサイズ,撮影時の注意点をよくご覧ください。
③ジュニアの部で県大会に出場しないチーム(宇河地区予選参加チーム)
⇒ メンバー表(Excelファイル)を栃木県サッカー協会HP(第4種)からダウンロードし,必要事項を入力して,下野新聞社に集合写真とともに送稿してください。(~10/21)
・サッカーグラフの申込みは12月16日(月)までです。
・下野新聞社からの書類(封筒)は,8/12のJFA全日本 宇河地区予選 監督会議(上三川町いきいきプラザ)と9/7の宇都宮市長杯 監督会議(清原地区市民センター)で配布済みです。
日時 10月14日(月・祝)
受付13時~ 活動13時30分~16時
場所 とちぎフットボールセンター(矢板市)
その他 申込期間~9月30日(先着順で定員に達し次第受付終了)
※詳細は女子グラスルーツ案内をご覧ください。
3月16日(土)8時現在
①11チームの継続登録が1次承認(宇河地区)されています。(2次承認は県)
②他のチーム担当者様におかれましても,遺漏なく作業を進められますようお願いいたします。
①全ての大会(関東・フットサル・全日本・選手権・選手権ジュニア・新人)において、複数チームの参加を認める。
②ただし、監督・コーチ・帯同審判を複数チームで重複せずに登録できること。
※代表者は団体で1名なので、複数チーム参加した場合、全てのチームで同じになります。
※関係する部分を抜粋して表示
2019年度 栃木県少年サッカー連盟チーム登録案内(プリント)より
ユニフォーム規定(JFA)のユニフォーム(正・副)が揃っていること。
・上着(=シャツ)の黒・紺は認めません。
・背番号は1からの連番を基本としてください。背番号0は認めません。
競技者のユニフォーム・用具について(オレンジ色総会資料)より
・シャツの色彩は,審判員が通常着用する黒色と明確に判別し得るものでなければならない。濃紺,濃灰などは明確に判別し得ないので,相応しくない。
自チームのシャツの色が気になる場合は,24日(土)の評議員会にシャツを持参して,地区審判委員長・地区理事にご相談ください。
3月31日(日)宇河地区
清原工業団地管理センター2F大会議室
※清原体育館の北側です
受 付 9時30分~10時
講習会 10時~11時30分
持ち物 指導者ライセンス,筆記用具
参加費 1,000円
※C級リフレッシュポイント5P希望者は,合計で2,000円になります。
申込締切 3月22日(金)
各チーム⇒地区代表
★重要★リーグ戦においてベンチ入りするスタッフは,「必ず全員受講」するようにお願いします。県のトップリーグ参加チームも同様です。
他地区の開催情報
4月6日(土)芳賀地区,両毛地区
芳賀地区 芳賀町農業者トレーニングセンター
18時30分~20時
両毛地区 足利市生涯学習センター
17時30分~19時
4月7日(日)塩谷地区,南那須地区
那珂川町小川あじさいホール
15時30分~17時
4月13日(土)北那須地区,上都賀地区,
下都賀地区
北那須地区 くろいそ運動場補助球場 那須塩
原市厚崎公民館
8時30分~12時30分
上都賀地区 菊沢コミュニティセンター
16時30分~18時
下都賀地区 大平文化会館
18時30分~20時
名称 第3回D級コーチリフレッシュ研修会
日時 平成31年1月5日(土)⇒1月6日(日)
会場 下都賀地区⇒栃木市岩舟総合運動場
締切 平成30年12月29日(土)⇒12月28日(金)
第1日目 1/19(変更なし) 会場:未定
第2日目 1/20(変更なし) 会場:佐野市運動公園多目的広場
第3日目 2/2 ⇒ 2/11に変更 会場:宇都宮市サッカー場(平出サッカー場)
大会(試合)を行う上で,安全面・運営面から以下のようにいたします。(お知らせ)
①8人制大会…大会登録8名以上20名以下
※登録しようとする人数が7名の場合は,大会にエントリーできません。
②バーモントフットサル…大会登録5名以上20名以下
※登録しようとする人数が4名の場合は,大会にエントリーできません。
大会における試合成立の最少人数については,大会要項やルールブックにあるとおりです。
※8人制サッカー…6人以上で試合成立。(試合中に)5人になると試合不成立。
ただし・・・
③地域リーグ戦,県のトップリーグ戦においては,試合開始時に8人いることが規約に入っています。
①フットサル4級審判資格更新について
少年(4種)は,出来るだけeラーニングで行ってください。
②フットサル研修会について
今年度は行いません。来年度のバーモント杯予選に出場するために,研修を受講している必要はありません。
③フットサル4級新規資格取得講習会について
今のところ,3月以降の予定です。
大会参加申込書(Excel形式)について,書式には一切手を加えないようにお願いします。(事務局での作業や印刷所での作業に大きな支障が生じる恐れがあります。)
※栃木県少年サッカー選手権大会【選手権の部】【ジュニアの部】から
基本的に選手登録で「申請中」の期間が生じるのは数日間です。大会参加申込書に「申請中」と記入しないですむように,チーム内で早目の対応をお願いします。(事情がある場合は宇河地区理事までご相談ください。)
※栃木県少年サッカー選手権大会【ジュニアの部】から
「申請中」に限らず,JFAの登録情報と違いがある場合は,最悪「選手が大会に参加できない」といったケースも生じかねません。
①選手の名前(漢字,フリガナ)や選手の登録番号に間違いがないか,保護者に確認をとる。
また,選手だけでなく
②審判の名前(漢字)や審判の登録番号,研修会受講日に間違いがないか,審判本人に確認をとる。
③コーチの名前(漢字)やコーチの登録番号に間違いがないか,コーチ本人に確認をとる。
④D級でベンチに入る方は,「(平成)31」でなく,「(平成)30」のカードを首から下げることになります。(今年度D級新規取得の方は除く)
※栃木県少年サッカー選手権大会【ジュニアの部】から
大会参加申込書を提出する前に,ぜひ複数の目で確認をお願いします。